毎日頭を悩ませているのが晩ごはん。子どもたちがいたころはできないなりに栄養を考えたり見た目を考えたりしてそれなりに工夫していたけれど、夫とふたりの生活になって晩ごはんが疎かになっているのが気になっていた。
とはいうものの、スーパーに行っても手に取るものはいつもと同じ。調理法を変えたとしてもレパートリーがそれほど増えるわけもなく…。どうしようかなといろいろ考えていたところ、いつも見ているYouTuberさんがOisixのお試しセット を紹介していた。
Oisixのお試しセット か…、前から気になってはいたんだよな…とググってみると、送料無料で税込1980円。ミールキットなるものも含まれているとある。
ミールキットっていろいろ出てるけど、調味料を別に用意するものもあるよな…とレシピを見てみる。お?家にあるものでいけそうだ。なるほど、注文する前にレシピを確認できるからできそうなものを選べばいいんだ。
いや、待てよ。この手のものって定期購入じゃない?…、おためしだけでもOKとある。それなら使ってみて続けられそうだったら続けて、辞めたいときに辞められるか。
とりあえず、ポチッてみよう。
Oisix おためしセットが届いた!
届きました!思ったより箱が大きい…。


案内チラシ。

Oisixお試しセットに入っていたもの。

「Kit Oisix ごま香るさばのみぞれ煮とさっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で」

「Kit Oisix そぼろと野菜のビビンバ 小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」

消費期限は約1週間弱。

ハニーマスタードチキン

たっぷりケールのチーズナッツサラダ

情熱トマトとかぼっこりー


野菜ジュースとツナフレーク、キューティーぶどうとプリン

これだけの食材が1980円で試せるとは…。この値上がりまくりの今、ありがたいことだ。
さっそくKit Oisix ハニーマスタードチキン とKit Oisix たっぷりケールのチーズナッツサラダ
を作ってみる

ハニーマスタードチキンに入っていたのはこちら。

たっぷりケールのチーズナッツサラダに入っていたのがこちら。

レシピは裏面にあった。作業工程が分かりやすく写真付きで解説されている。これなら料理が苦手な人も見ながら作ればOKだ。

正味、やったことといえばジャガイモの皮をむいてカット、電子レンジにかける。パプリカを切る。フライパンに油をひいてチキンを焼く→ジャガイモとパプリカを加えて焼く→調味料とドレッシングを合わせたものを入れて和える。皿に盛る。ケールとラディッシュをカット→ケールをドレッシングで和える→チーズを加えて混ぜる→ナッツ・ラディッシュをトッピングで終わり!

盛り付けに難はあるが、レシピ見ながらでも20分ほどで出来上がった。初めて食べるケールにドキドキしたが、意外と食べやすい食材だった。そもそも、サラダにチーズやナッツなんて取り合わせなんてしないし、レンジでチンしたジャガイモを焼き付けることもない。
Oisixで定期購入とはどんなもの?
毎週決まった曜日に商品を提案される
今まで何回か食材宅配を利用したことがあるが、Oisixの定期購入とはどんなものなんだろう。
まず、決まった曜日に商品が提案される。だいたい6000円前後になるようだ。木曜日の決まった時間までにこちらから反応しない限り、その商品が翌週指定した日に送られてくる仕組み。
提案されたものをそのまま受け取ってもいいし、必要ない商品はキャンセルして、自分の好きな商品に変えてもいい。いろんなミールキットがあるので試してみたい。
だいたい2人分のミールキットで1800円前後。素材は計量済み、あとはカットするだけ。調味料も家になさげなものはついてくる。
作ったことのない料理で夫は驚きながら「うまい、うまい」と食べていた。わたしのようにレパートリーが少ない人にはいいかもしれない。
パートがフルタイムの日に使ってみたところ、仕事中でも考えてしまう晩ごはん、今日はOisixがあるから♪と考えずに済むのが一番ありがたかった。
なにせ、「何食べたい?」「なんでもいい」が常、これにイラッとしなくてもいいのが一番…だったかな。
