きょろ

アラフィフ主婦のデジタルライフ

「学び直し」とぎっくり腰その後

3月にやってしまったぎっくり腰。おかげさまでなんとか痛みはなくなり、腰痛ベルト?をせずに過ごすことができる時間が増えた。仕事中の警戒感は抜けないが、そ~っと動かせばなんとかものを運ぶことはできる。が、やっぱり中腰は怖いし痛みもある。もう無理...
アラフィフの日々の暮らし。

かあちゃん、ぎっくり腰になる 1週間経過

今日は土曜。一週間が経った。シップを貼るのはやめたが、腰用ベルトを仕事中だけ装着。重い入荷物はさすがに身構えるが、そ~っと持ち上げればなんとか…。できれば荷物の上げ下ろしは避けたいところだが、2人しかいないのでそうもいってられない。大量入荷...
アラフィフの日々の暮らし。

かあちゃん、ぎっくり腰になる 3日目

本当は、仕事を休もうかと思ったのだけれど、昼くらいから少し動けるようになっていたので、仕事に出てみた。書店の仕事は、朝荷物を解き、棚に並べながらレジにてお会計。一緒に入るスタッフには「ぎこちない動きになる」とは伝えた。案の定、しゃがむ姿勢で...
スポンサーリンク
アラフィフの日々の暮らし。

かあちゃん、ぎっくり腰になる…

書店の仕事中、返品したいものがあったためストッカーの整理をしていたときのこと。実は数日前から(腰が痛い、もしかしてやばいか)と感じていて、普段よりも動きに警戒していたのだが、ストッカーふたつの中身を入れ直しつつ整理していた時にふと腰のあたり...
アラフィフ主婦のデジタルライフ

【PR】収益化を目指してブログを始めるならサーバー選びは大事!

ひとつのところでずっと働き続ける、そんな安定した時代は終わったのかもしれない。収入源がひとつなのと少額でももうひとつ収入源を持つことは、アラフィフだろうが必要な時代なんじゃないかと最近考えるようになった。かくいう私も、子どもを育てながら働い...
アラフィフの日々の暮らし。

アラフォー、冬支度をする

12月もあと半分となって急いで冬支度をしなければならない。冬といえば雪。今年の冬は雪がたくさん降ると予報されている。アラフォーの冬支度タイヤ交換と積雪に備えてスコップなどを車に積みこむ市内のディーラーやガソリンスタンドなどはこの時期、タイヤ...
子どもと孫

孫の祖父母発表会で感じたこと。子と孫は違うね、な話。

昨日は、幼保園に通う孫たちの発表会があった。1人目の孫が保育園に入り、初めての運動会には行ったのだけど、その後は例のものが流行り始めたので見に行くことができなかった。いろいろと規制が緩和され、卒園を控えた孫の最後の発表会にお呼ばれ。じぃじは...
アラフィフ主婦のデジタルライフ

Amazon Echo DotとSwitchBot ハブミニを使ってスマートホーム化、始めました

約一年ほど前から、Amazon Echo DotとSwitchBotハブミニを使ってスマートホーム化を始めている。Amazon Echo DotとSwitchBot ハブミニでスマートホーム化を目指すアラフィフまずはAmazon Echo ...
アラフィフの日々の暮らし。

大掃除 年末→秋に変えてよかったこと

書店の店頭には年賀状の文字が並び始めた。否が応でも年末を意識せざるを得ない。年末の大きなハードルと言えば「大掃除」。神様をきれいなお部屋でお迎えするために取り組む大掃除。普段、(ま、いっか)と見過ごしがちなところも掃除をするわけだが、子ども...
アラフィフの日々の暮らし。

コインランドリーでこたつ掛布団を洗ってみた

35度前後の気温が続く夏が終わり、朝晩冷え込む季節になった。あの暑さが嘘のように冷え込む。ここのところ、秋を実感できる期間が少なくなった。年々、冷えを感じることが増えたアラフィフ、こたつの準備を始めたのだが、押し入れからこたつ布団を出しなが...
スポンサーリンク