5本指靴下を愛用中。5本指靴下のメリットはあるのか。

スポンサーリンク
アラフィフの健康生活
fancycrave1 / Pixabay
この記事は約3分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています。

靴下、皆さんはどんな靴下を愛用されていますか?わたしは最近、5本指靴下を愛用しております。

スポンサーリンク

5本指靴下を愛用するようになったきっかけ

以前は、5本指の靴下っておじさんが履く靴下のようなイメージを持っていたのですが、5本指の靴下を履き始めてからなんとなく靴下は5本指よね、と思うようになりました。

5本指の靴下を愛用するようになったきっかけは、友人からの勧め。「いいよ~、5本指」と1足プレゼントしてもらった。

思うように足の指が開かず、5本指靴下を履くのに大苦戦…

プレゼントしてくれたのだから一度くらい履いてみようとしたところ、自分が思う以上に足の指が開かない。特に、中指・薬指・小指。なかなか靴下の指に入っていかない。

足の指が開きづらいというのは身体的にどうなの?と内心焦りながらなんとか中指・薬指・小指とねじ込むこと6分…。

やはり、足の指が開きづらいのは後々面倒なことになりかねないようですね…。

広げて伸ばす 足の指の健康法 - 日本経済新聞
靴を履き、家のなかでもソックスで過ごしていると、自分の足の指が健康かどうかじっくり考える機会は少ないかもしれない。しかし、足指は私たち人間が歩いたり、走ったりするための重要な機能を担っている。いつまでも健康に動けるための「足指健康法」につい...

初めは慣れませんね…。わたしの足の指は薬指と小指が短いので指先が余るのも気になる。

スポンサーリンク

5本指靴下を履いた日の身体の変化について

その日は朝から夕方まで書店の仕事。一日中立ちっぱなしだった。

家に帰り、靴下を脱いで家事をしたあと、いつもより足が疲れていないことに気付く。いつもなら足がだるくなっているのに…。

たまたまかもしれないけれど、5本指の靴下を履くようになってから足が疲れにくくなった(ような気がする)。

書店の仕事って力仕事なんです。朝入荷する雑誌や書籍が入った箱を開け、棚に本を収める。気のせいか、ふんばりが効いているような気がしたんですよね。バランスが取れるというか…。

指が動かせるということは血行が良くなると友人が言っていたけれど、確かに足先の冷えが少し楽になっているような気もする。

それ以降、書店の仕事の日は極力、5本指の靴下を履くようになった。目に見えた変化はないけれど、1日中レジをして帰っても以前ほど足の疲れを感じなくなったような気が。

足の指が開きづらいのは身体にとって良くないこともある、らしい。

それにしても、今回5本指の靴下を履くようになって感じたのは、足の指が開きづらいということ。これほどまでに足の指が開かないとは思ってもみなかった、というより足の冷えを感じていながら、その足に対してあまりにも興味関心が低過ぎたな、と反省。

5本指ソックスは外出中に履くけれど、家に居てテレビを見ているときにも足の指の開きを意識するためにはアイテムを使ったほうがいいんじゃないか、と調べてみたらありました。

これなら100円ショップにありそうだな。

そういえば、うちの書店ですごく売れていた本、ゼロトレにも足のことについて書かれていたような気がする。

アラフィフだと頭では認識しているのに、自分の身体を労わろうとする気持ちがずいぶん欠けているということに大いに反省した。

これからは、友の忠告も合わせて自分の身体についてもう少し関心を持つようにしよう。とりあえず今は、5本指靴下を履いて。

タイトルとURLをコピーしました